top of page



レッスン前の一コマ。
発表会前のレッスンは、シニヨン(束ねた髪をサイドや後頭部でまとめた髪型のこと、お団子ともいいます)が必須です。 この写真は生徒同士が協力し髪型を結い上げる様子です。 どうしたらしっかり綺麗に結べるか? 手順は? 必要な小物は何? 色々な確認もしていきます。...

modernballet-piena
2019年11月21日


新しいお友だちと!!
PIENA ピエナ ではモダンバレエ及びリトミックの生徒さんを随時募集しています! 新しいお友だちを迎えて、この日もストレッチやステップを練習しました。 みんなと作品のレッスンを一緒にしたり少しづつ環境や踊りの楽しさに慣れ親しんでくれるように講師もサポートをしています。...

modernballet-piena
2019年11月21日


会場下見
先日、1月発表会が行われる「府中文化センター ひばりホール」の下見に行って参りました。 ホールで踊ることは素敵な事。 照明がついたり、いつもとは違う雰囲気で気持ちも上がりますね。 皆が踊る姿を想像し楽しみになりました。 残り数回のレッスン、頑張って練習しましょう!

modernballet-piena
2019年11月16日


日々成長中!
先生からのアドバイスを真剣に聞いて、すぐに実践! 振りのひとつひとつを丁寧に。 皆様に心を込めて。 手や足先の表現も少しづつ勉強しています。

modernballet-piena
2019年11月16日


裸足でレッスン。
足の裏は「第2の心臓」と言われています。 幼い時期から裸足になって、飛んだり跳ねたり。色々な感覚を身体で覚えます。 pienaではバレエやリトミックも裸足でレッスンをしています。 先生を見て、真似して動く事は集中力も観察力も養われます。まだまだ年齢的に体力にも個人差があるの...

modernballet-piena
2019年11月7日


切磋琢磨!
今回の写真は、バランスのレッスン風景です。 踊るために必要な腹筋・背筋を柔軟の中に組み入れ少しづつ出来る様になっています。 「あと1cm下ね!!」これがなかなか難しい事なんです。背中か曲がらないように、つま先が伸びるように、、意識する事は沢山。...

modernballet-piena
2019年11月6日


発表会まで残すところ・・・
11月になりましたね。暮秋というにふさわしい気候となってまいりました。 さて、発表会までのレッスン回数が10 回をきりました!! お衣装も手元に届き、レッスンでは着用しながらの練習が始まりました。 レッスン着とは違い、スカートの丈が長かったり・空間を空けて踊らないと人に当た...

modernballet-piena
2019年11月2日


子どもの可能性=無限大
お稽古で練習した事が出来ない時、、 悔しい想いを抱き早く出来る様になりたいと次のレッスンまでに練習に励む生徒たち。 お稽古場に早く来て練習する姿。 「先生!!出来る様になったよ」 と笑顔で駆け寄る姿から自分で練習したその姿が思い浮かんで嬉しくなります。...

modernballet-piena
2019年10月24日


皆で高め合って!
水曜16時スタート国領クラスでは、作品の踊り込みが始まりました。 お互いの作品を観る事は、技術面でも表現面でもとても勉強になります。そして、自分の意見を言葉にして伝える大切な時間。 以前は 「上手だった」と伝えていたところを今は...

modernballet-piena
2019年10月24日


ソロ・デュエットレッスン
本日2019.10.22 「即位礼正殿の儀の行われる日」とされ、今年限定の「国民の祝日」ですね。雨の降る今日、皆様はいかがお過ごしでしょうか? こちらは発表会に向けて、ソロ・デュエットの作品レッスンを朝から元気に行いました!...

modernballet-piena
2019年10月22日


水曜18時リトミッククラス
リトミックとは、、 子ども本人が自ら進んで学び、その感覚を体感的に身に着けていくための情操教育、芸術教育(⚠︎簡略化しています)です。 PIENAのリトミッククラスではバレエ教室だからこそ出来る体操やダンスを取り入れて行っています!...

modernballet-piena
2019年10月17日


衣装合わせが始まりました!
一足早く、国領クラスから衣装合わせがスタートしました。 作品が出来上がったクラスから衣装配布は始まります。 国領クラスは少し背伸びをして、ブラックを身にまといます。レースやスパンコールのついた衣装は普段のレッスン着とは違って特別です。 どんな衣装かは、お楽しみに☆

modernballet-piena
2019年10月16日


少しづつ少しづつ。
火曜基礎1クラスは、踊りを初めて経験するお子様に合わせてしっかり身体作りや柔軟も行なっています。 前屈もいつもはあきらめてしまうところを今回のレッスンではもう少し前を目指して!と一人一人が頑張ってストレッチ!! つま先もだいぶ伸びるようになりました。 あともう少し!...

modernballet-piena
2019年10月15日


鑑賞も上達への近道
本日も金曜基礎1+クラス、基礎2クラスは台風なんてどこ吹く風。元気にレッスンを行いました。 出来上がったソロ作品やクラス作品の見せ合いをしたり、お姉さんの作品を見たり。 それぞれが感じることや今の想いを大切にして、踊りや普段の生活に生かしてくれると嬉しいです。...

modernballet-piena
2019年10月11日


バレエのスイッチ
普段は可愛らしい女の子たち。お稽古が始まるとスイッチが入り、真剣に取り組んでいます。 とても良い雰囲気が出来ています。 お着替えもテキパキとしているんです!これは私が師から教えて頂いたことの一つですが、 「着替えの早さは踊りの上達に関係する」と。...

modernballet-piena
2019年10月9日


一人で出来たよ!!
こちら基礎1クラスです。 柔軟性がグングンUPしている一枚。 なんと1人で膝付きブリッジが出来るようになりました!!練習を自発的にする姿もレッスン中見受けられます。 次は立ちブリッジに挑戦!

modernballet-piena
2019年10月8日


発表会作品練習〜ソロ〜
1月11日のPIENA発表会では、ソロやデュエット作品の上演も行います。 こちらの今回のテーマは「ジブリ作品」。色々な映画から音楽を選曲しそれぞれ振り入れを先生から受けています。 完成に近づき、ご挨拶の練習も!! 1人1人の挑戦する姿、頑張る姿は輝いています。発表会を楽しみ...

modernballet-piena
2019年10月8日
2020年ピエナ主催発表会
date:2020.01.11 sat place : 府中中央文化センター ひばりホール(MAP) *詳細は追ってご案内致します。
Mayumi Yamada
2019年10月5日


モダンバレエ 金曜基礎2クラス
こんにちは、本日は金曜基礎2クラスの紹介を致します。 こちらは小学生以上の生徒さんが主に所属しております。バーレッスン、転回系の練習、ターンやグランジュッテなど様々な動きに挑戦しています。 さらに作品表現も発表会に向けて行っています。 写真は板付のポーズ。...

modernballet-piena
2019年10月5日


こんなことも出来るように!
水曜国領クラスです。 こちらは発表会の振り入れも早々に終わり、今は表現段階に入っています。 基礎練習では、体幹や腕の力・腰の柔軟性などぐんぐん成長中。 「先生、出来るようになったよ!!」と自発的に見せてくれます。 小さいうちから挑戦すること、限界を作らず身体を動かすことでキ...

modernballet-piena
2019年10月3日
bottom of page